2004年2月23日
えん2
ON AIR OSAKA
ラヴィアンローズ/Plastic Tree/acid android/ムック
■ラヴィアンローズ
DM
カルフォルニア三倍速
昭和
peach L time
L FIELDしか聴いていない為、これだけしか分かりませんでしたが、
とてものりやすくとても楽しかったです。
ゆうたさんがANNY'Sで見たときとは違い、メイク薄くて普通のかっこいい兄ちゃん!
って感じでした。でもMCのノリは同じように思いました。
ラヴィアンは今年、結成10年目らしいです。
「10年と云っても、まだ俺たち25歳なんですよー
Plastic Treeのおじさんたちとはちがいます」
ってなことをゆうたさんが云っていました。
おじさんたちか…否定はできないよなぁ
これまでの道のり、レコード会社が潰れたりと
薔薇色の人生という意味なはずのバンド名には似合わず
あまりついていない道のりだったそうです。
最後の曲が終わったあと、ちかちかした照明の中なにやら準備をしている様子。
まさかこのまま次のバンド?と思いきや、
立てられた四本のマイクの前に出てきたのは
全身白タイツ、頭にはう●こ帽子をかぶったラヴィアン兄さんたちでした。
まさかコレやるとは…
狂介さんの笑顔がたまりませんでした。
歌い終わった後も、感無量です!と涙を堪えたような表情の狂介さん
う●こ帽子をマイクスタンドに乗せ、四人で手をつなぎ深々とお辞儀をして去ってゆきました。
■Plastic Tree
イロゴト
サイコガーデン
少女狂想
冬の海は遊泳禁止で
monophobia
リセット
バリア
「3月5日」
まず笑ってしまったのが明のタンクトップ…なんでそんなにピタピタなんだー!!
ピタピタ具合が気になって始め明ばかり見てしまった。
結構ハードな曲ばかりで前にいたasid目当てのお姉さんにかまわず、暴れてしまいました。
冬の海〜は正くんがサビでためるトコロの度にジャンプしていて
それが照明の所為で更にかっこよくて、正くんばかり見てしまった。
がんがん上手の明前だったのに。
MCは「昨日は大雨でしたねぇ…なにかが起こりそうな予感」と云っていたり
「前のバンドの人面白かったですね」など。
あと、新曲の話しもしていました。
「3月5日」はもう太朗くんの去った後の演奏に圧倒された。
明とぶっちくんをただひたすらポカーンと見入ってしまいました。
普段のワンマンではあまり聴けないような曲ばかり聴けてお腹いっぱいです。
■acid andoroid
ユッキーはテレビでみたそのまんまだと思いました
以上!
■ムック
心奏
儚くとも
蘭鋳
茫然自失
路地裏 僕と君へ
水槽
盲目であるが故の疎外感
モノクロの景色
オルゴオル
大嫌い
新曲
動けなくて、押されてミヤ前二列目まで来てしまった。
ちょっとビビリながらもメンバー登場。
始め激しい系で来るのかと思っていたので
儚くともは少し意外でした。
MCはえん2について話していました。
「アシッドアンドロイド、さん。プラスティックトゥリー、さん
ラヴィアンロー…ズ……さん。
神聖なるえんを汚してくれた人達もいましたね」と。笑
東京が終わったときに太朗くんが「えんってどういう意味なの?」
と聞いたそうな。「人の縁とか、うたげの宴とかいろんな意味を込めて…」
と応えると「いいですねぇ〜」と云ってくれたそうです。
光景がすごく目に浮かびます
「ステージに立ったら先輩でも負ける気はしないんで…」
と強気な発言もしていました。
|