2004年11月02日
暗黒プラネタリウム第二幕
難波ロケッツ
駄菓子菓子/新宿ケバルト/大日本意識革命軍狂暴/ピノキヲ/無恥鞭アナゴ
お久しぶりに濃い面子です。
こゆイベント大好き!
ロケッツも半年ぶりくらいで、地図も忘れ行けるか不安でした。
無事ついて良かった。
チケットを交換して、単三電池二本の意味がようやくわかしました。
懐中電灯でした。
これ皆でつけるの?笑
開演して、はじめ出てきたのはアナゴの方々でした。
ハムちゃんかわいー!
アナゴのHP見てても思ったたのですが、
ケムールさん前田のアニキと似てるわ・・・
みんながここへの招待状をもらったのだけど、
何があるのかわからないまま・・・
という寸劇後、駄菓子菓子登場。
駄菓子菓子二度目まして。
シークレットでの出演だったようです。
始まる前にNちゃんが見たいって言ってたので、
見れて良かったね!Nちゃん!!
メンバー変わった?メイクと衣装が変わっただけ?
女樂さん細いなぁ。うらやましか。
曲もわからんのでなんとなく見る(笑)
それにしても人多いです。
続いて新宿ゲバルト。
桜吹雪をまきながら登場。
大変気になっていたのでがっつり見る(笑)
拡声器片手にポスター持って軍歌っぽいの歌ってます。
あれ・・・?よく見たらポスターの裏に字が書いてる・・・
カンペ?笑
曲は打ち込み右系でした。
あれ・・・?よく見るとマイクスタンドに張ってあるチラシ
曲が終わるたびペラペラめくってる・・・
カンペ?笑
戸田さんの喋りはめっちゃおもしろかった!
「こんばんは新宿ゲb。。。。」
みたいな。尻つぼみで何言ってるかわからないほどヘロヘロ(笑)
長身の細長い体型でヘロヘロってのがすんごく愛しく見えてきました(痛)
大日本意識革命軍狂暴
本日のお目当てでございます。
あらあらこんなに人が入ってるのに大元帥は後ろから入ってこれるのかしら・・・
と思っていたら人をかき分け、番傘を持って登場。
私はセンターにいたため、ほんとに目の前を通って行かれました。
笛から唾飛びました
髪伸びて、茶髪で若々しくなられていましたが、
私は日本男児は黒髪派です!
メモ紛失したため、セトリは不明です・・・
最初に「革命行進曲」最後に「愛ノ弾丸」だったかな?
「國民ノ夢」もやった気がする。
戰鬪員紹介では蹴鞠さんのすんごく活舌の悪い言葉に反応する客に対して
「ほんまにわかったんかぁ?」と銀次郎さん。
柘植丁稚は「ロケッツってロケットのことです!ロケットミサイルというのは・・・・」
とミリタリー話。最後には「丁稚でも言うときは言います!」と言い切りました(笑)
ぼそっと「丁稚とミリヲタは関係ないやろ・・・」と銀次郎さん。
確かに!!!
ピノキヲ
始まる前の私たちの会話。
「ピノキヲって同人誌描いたら、デモテープくれるらしいよー」
「えーまじで?私描くの手伝うよ?(笑)」
その会話の意味がよくわかりました。
うゆにさんってこんなにヲタだったんだーv
ゲーム機について熱く語りだすわ、
ゆうこりんは見えるわ、
眼鏡少女について熱く語るわ、
大体SEギャルゲーっぽかったしよー
ハムちゃんは可愛かったけどうゆにさんのキャラはあんまり好みではないかも。
歌もあんまり上手くなかったようななな。。。
最後に「同人誌の人は〜」と言っていて
ほんとにデモテープくれるんだ!と感心しました(笑)
無恥鞭アナゴ
えー・・・ずっとヒモさんがん見ですから!
すんごい可愛い。
白塗り意外とお似合いになるのね。
着物に袴だったしねん。
曲聴いたこともなかったけど、とりあえず踊っときました。
あんなに白塗りなのにすんごい癒される自分がいます。
みててほんわかする。
また、機会があればアナゴ見たいです。
|